2011年7月27日水曜日

「タマは一つでいい」神様からのお告げ

友人の誕生日会に参加し、そのままほぼ寝ずにとある大型イベントへ参加。そのまま映画館へというハードなスケジュールの中観たのがこちら。



Hesher(メタルヘッド)

感想としては結構期待が大きく楽しみにしていただけにちょっと物足りなさを感じた。明確な理由が未だに出てこないのが非上にモヤモヤするのだが、恐らくセリフと役者の表情で進めていく構成と音楽の無さなのかなーと。
「ブラックスワン」で処女感丸出しのオナニーを披露したナタリー・ポートマンに「インセプション」でダメプリオの相棒として活躍したジョゼフ・ゴードン・レヴィットなど出演陣は申し分ない。
ストーリーとしては母親が死んでどんよりしている父子がジョゼフ・ゴードン・レヴィット演じるヘッシャーと出会うことにより、生きる意味を見出していくというもの。ありふれたラブソングのようなものでは無く、破天荒でバイオレンスで甘ちゃんは置いてけぼりを食らうような前衛的ヒューマンドラマである。
ヘッシャーの素性は一切明かされず、得られる情報は長髪、無精髭、体には適当なタトゥーだけ。とにかく物を平気で壊すなど、テンションが高い。主人公の男の子にも散々ひどいことをやっているが、どれも(?)自分の為ではない。外見からしてイエス・キリストを象徴しており、父子にとってもある意味の神様的ポジションにいるのである。
非常に感動的なラストで幕を閉じるものの、どうも乗り切れなかった。ヘッシャーの破天荒な言動こそ笑いが生まれるシーンなのかもしれないが、少々ゴリ押し感が否めない。そして音楽の少なさ。この映画の魅力のひとつとしてメタリカの楽曲が使用されているんですよね。メタリカの楽曲意外の音楽が極端に少ない。故にセリフや表情描写だけだと映画自体の盛り上がりに欠ける部分も多々あった。その上弱気な登場人物から出されるネガティヴオーラが少し不快とまではいかないが、ヘッシャー早くコイツらをどうにかしてくれ!と気疲れしてしまう。音楽があれば映画の色というものが出てくるのかもしれない。
監督 スペンサー・サッサーのインタビューやこの映画に対するコメントがちょっと少なく、映画の真意を探ることができなかったので答え合わせ等はできないが自分はこのような印象を受けた。
決して面白くないわけではなく、ヘッシャーのラストスピーチ「タマは一つありゃいい!」は映画史に残る脚本だった。TJ役のデヴィン・ブロシュー(なんとRUBBERに出演している)の演技も素晴らしい。もう一度観たら何か印象が変わるかも知れない。

2011年7月24日日曜日

ぼくのなつやすみ プリクエル

「年々暑くなっている」とよく口にしてしまいがちだが、はっきり言って一年前 二年前に体感した気温なんてポワっとしか覚えてない。データ的にはそうなのかもしれないけど感覚なんて当てにならない。記憶なんてのは流れに流れていくものだしね。

とは言え暑い。そんな暑さの中、僕は14日から19日の6日間、怒涛の息抜きをしまくった。一週間で映画5本を観るというだけで個人的にはかなり異例であるのにその上 友人の誕生日パーティーに参加しそのまま早朝からとある大型イベントに足を運ぶなど久しぶりに体を酷使した。

今回はその映画について書こうと思う。
その映画というのがコチラ



鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星



X-MEN ファーストジェネレーション


メタルヘッド

ムカデ人間

ハングオーバー2

全部一気に紹介するとかなり長くなるので三部に分けて書きます。
まず「劇場版鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星」と「X-MEN ファーストジェネレーション(原題:X-MEN FIRST CLASS)」の二本。

まず始めに観たのがハガレン。
実は僕 ハガレンは未読です。基本設定のみ把握して挑んだのだが、登場人物の言動からキャラクター性は必要最低限掴めたし戦闘シーンも線の荒さと細かさを上手く緩急つけてなかなかの迫力を生んでいた。が、途中の失速感と脚本のややこしさが気になりかなり眠くなった。序盤から中盤までいろいろなアクションシーンがあるのだが、そこから一気に長たらしい会話や退屈な説明シーンが入るからもっとテンポよくスマートにまとめられればなーと。
原作を知らないので深く思考するのには限界があるが、いろいろなアニメや映画のオマージュとも取れる描写が多々あり意外なところで楽しめたりもした。観た方は分かると思うが例を挙げると、ジュリアの髪がブワーっと逆立つというか浮き出すもろジブリテイスト。そしてアルがジュリアを抱きながら坂を急降下するシーン、もろカリオストロ。ジュリアが鮮血の星を飲もうとしてエドが止めるシーン、もろロード・オブ・ザ・リングなどなど。少々エロイシーンや痛々しいシーン、マグマが迫るシーンはその手のジャンルが好きな人でもおお!っとなる盛り上がりを見せますよ。
ただやはり原作はチェックしておいた方がいいかと思われる。まあ基本的に原作やアニメファンが観に行くから心配無用ですかね。一緒に行った友人は原作ファンなのでミロスの疑問点をいくつか挙げていました。聞く限りでは「まあそれはいいんじゃない」と流せないレベルで相違点がある。うーむ、ちゃんと荒川先生と真保先生は顔合わせしたのだろうか。まあそこは置いておいて、ミロスはさしてオススメできる映画ではありませんでした(原作未読者からすると)。もう少しエドとアルのかっこいいシーンが欲しかった。


続いてX-MENの起源にして新三部作の第一作目「X-MEN FIRST GENERATION」(以下 FG)。僕はX-MENシリーズは2までしか見ていません。もともと声を大にして面白いと言える作品ではなく個人的な評価としては中の上辺りだったので、イマイチノり切れない2を観て「もういいかな」と追う気力が無くなりました。もちろんウルヴァリン ゼロも観ていません。
しかし、友人曰くとんでもなく面白い作品で今までのシリーズとは比べ物にならないと推しに推していたのでそこまで言うなら!と観に行くことに。
いやはや、これは名作ですよ。上質な脚本、キャスティング、演出、編集、衣装などとにかく全てがハイセンス。監督は「キックアス」のマシュー・ボーン。「キックアス」でその手腕を振るい、今作でそれをより確信付けたやり手監督であるのは言うまでも無い。あの「スナッチ」にも携わっていたのを知ったときは驚きだった。
チャールズ(後のプロフェッサーX)のイケてる立ち振る舞いと知的なキャラクターに対し、エリック(後のマグニートー)の野心的なキャラクターという対比も面白い。今までは悪役として登場していたミスティークの人種差別ならぬミュータント差別に苦しむ姿は非常に切ないものがあります。その上同じ境遇に立たされたハンクとの意見の相違も彼女を成長へと導き、ラストのマグニートー側に付く決心たるや凄まじいものがあります。今まで単なる異形のミュータントとして見てきた人にはかなりの衝撃が待ち構えているでしょう。
僕が一番スタッフのハイセンスさを感じたのは、ナチスのマークがデザインされたコインがゆっくりと裏返り、そこには「X FIRST CLASS」と刻まれている。この重厚感たっぷりで幕開けするところ。コレ、今作の大筋として「キューバ危機回避の裏にはミュータント達の活躍があった」というものなのですが、それをオープニングで暗喩しているんですよ。コレにはもう「あ、すごいやり手だ」と感心したと同時に「これは絶対外れない」と確信しました。案の定このハイセンスさで映画は最後までキチっと締められており、もう一度劇場で見てもいいと思えたほどでした(僕は一度見た映画は相当面白くない限り二回は見ないので)。

素晴らしいオープニング

X-MEN FGに関してはパンフレット買っとけばよかったなーと、帰路についている途中で後悔しました。これは本当にオススメ。DVDBDの購入もするだろうな。

こんな感じで第一回は締めようと思う。ちょっと遅くなったのが残念だが、まあ仕方がない。ではまた。


2011年7月12日火曜日

アイドルを見た。

7月11日 震災からちょうど4か月が経ったこの日、僕はShibuya O-westで開催された「アーバンギャルドの帰ってきた春闘2011」に参加してきた。このライブ 本来は3月18日に向けて企画されたものだったが東日本大震災の影響で延期に。そして日にちの変更に乗じて出演者も変更に。対バンとして0.8秒と衝撃。(僕の目当ては彼ら)と真空ホロウが予定されていたが、真空ホロウはスケジュールの関係で7月には出演不可とのことでその空いた枠に新生アイドル研究会BiSが加わった。当初このBiSというアイドルについて全く知らなかったので試しに彼女らのPVを見た。「パプリカ」という曲のPVを見たのだが、かなりの衝撃を受けた。アイドルという固定観念とタイトルに反したヘビィな楽曲に、メンバー4人がアンプやシンバルをバックに薄暗いオレンジライトの下 終始ヘドバンをしているのだ。曲が盛り上がるに連れ、マネキンの首を振り回したり、ストッキングを被ったり、かつて一世を風靡したt.A.T.u.を思わせるようなディープキスをも披露する。彼女らは一体何なのだ!とこのPVを見たら誰でも思うはず。BiSはフライヤーや振付など細かい業務は全て彼女たちでやる自給自足をモットーにしたアイドル。要するにセルフプロデュース型アイドルということ。このPVのアイディアも彼女らが考案したものらしい。

               衝撃のPV「パプリカ」

で、昨日そんな彼女らが出演するライブに参加してきた。
もちろん僕が大好きな0.8秒と衝撃。のライブはいつにも増して鋭く、怒りと喜びを叩きつけたような素晴らしいものだった。J.M.さんのボーカルも自主企画のときより0.8秒のボーカルとしてより確立されていたし演奏もまとまってきて申し分ない。
アーバンギャルドもファンとバンドのレスポンスの掛け合いが異色極まりなく、付いて行くのに精一杯だったが、演出、パフォーマンス共に非常にエンターテインメント性が強く難なく楽しめた。
そして やはり特筆すべきはBiSだろう。
BiS以前にアイドル初体験の僕は緊張とワクワクで入り混じる。もちろんAKBやももクロといったアイドルの楽曲は聞いたことはあるし推しメンもいるけど、アイドルというものが初体験だったので結果的に物凄く新鮮で楽しめた。6月末にりなはむことヨコヤマリナの脱退劇、新メンバーのゆふちゃんことテラシマユフの加入、そして新曲リリース(このPVも衝撃必至)と話題だらけな彼女らはアイドルとしての底力も十二分に発揮しファンを湧かせていた。客の大半はアーバンギャルドファンだったため、空気としてはかなりアウェー。だが曲を重ねる内にアーバンギャルドのファンもノりにノって彼女らのパフォーマンスを楽しんでいた。言ってしまえば畑違いなブッキングの中、多くの音楽ファンを歓喜に導いた彼女らはライブ後の物販でも非常に力強いキラキラの笑顔を振りまいていた。

僕がこのライブを見て心を撃ち抜かれたのは新メンバーのテラシマユフ。恐らく加入して三回目のライブだったと思うが、非常にポテンシャルが高いパフォーマンスを見せてくれた。もともと彼女は単体アイドルとして活動していて、ヨコヤマリナ脱退の穴を埋めるべく行われた新メンバーオーディションに合格し今夏BiSの一員となった。ヨコヤマリナはBiSには一人しかいなかった純アイドルキャラ。一方、テラシマユフはこれまたBiSには一人しかいない優等生アイドルキャラ。キャラが強い他の三人に飲まれないか心配になるが、ライブを見る限りヨコヤマリナが欠けたポジションを問題なくこなしていると思う。とは言ってもいくらファンが優しいとはいえ、最低限のプレッシャーというのはもちろんあるはず。彼女は時折不安そうな顔を覗かせるが、その試練乗り越えようと一生懸命に踊り、歌う姿に感銘を受けた僕には「アイドルなら笑顔でいろ」とは言えない。これからも応援し続けていくだろう。

アイドルというものに少しでも偏見や抵抗がある方。ぜひ一度ライブに足を運んで実際に彼女達のプロとしてのパフォーマンスを経験して頂きたい。アイドル戦国時代と呼ばれている現代、その厳しい環境の中で"個"を模索し続ける今だからこそある、今しか見れないアイドルの最上のパフォーマンスと一生懸命さを見ればあなたもお気に入りの推しメンを見つけることができるはずだ。


2011年7月5日火曜日

アイライナーに潜む男の勘違い

僕は菅野美穂が好きなんです。大好きなんです。

それは ふと父親が「お前は変な奴だから結婚するなら菅野美穂が合うかもな」と言ったことがキッカケ。変な奴は変な人と気が合う。そう思ったのでしょう。それまで菅野美穂のことは一女優としてしか見てなく、さして好きでもなかった。だがその言葉を聞いた高校生の僕は途端に菅野美穂のことをさも結婚相手かのように調べ出し、ドラマ、CM、雑誌いろいろな菅野美穂を漁った。
その結果、中学生の下心も何もない穢れ無き純粋な初恋の如く菅野美穂に陶酔していった。

彼女と言ったらヌード写真集ではないだろうか。いや自分は見たことはない。厳密に言うと、菅野美穂の超絶スマイル画像を検索するときに出てくる一部しか。そのヌード写真を出した動機知ってます?有名な話だとは思いますが、「自分が生涯やりたくないことをやればもう底はない」という20歳にしてもうその次元に行ってるわけですよ。自分が20歳のときは仮面ライダーのことしか頭にありませんでした(今もですが)。なんと信念の強く自分に強いお方なのでしょうか。このエピソードを知ったとき、僕の中で菅野美穂は不動のお嫁さん候補になりました。

永遠のマイベストCM チオビタシリーズ







そんな僕は最近、薬局に寄った際に菅野美穂と江角マキコがイメージキャラを務める花王ソフィーナから発売されてるコスメアイテム オーブクチュールのカタログを見つけ一冊失敬して家で読みました。そこに広がっていたのは一部の男性以外知る由がないコスメワールド。女性はこんなにも自己プロデュースに力を注いでいるのか、と改めて驚かされました。しかもほぼ毎日ですよ。


そして、そこにあったアイライナーの実用例に僕は恐怖を覚えました。アイライナーの塗り方一つで印象も変わるし目力の度合いが全然違うんですよね。僕はそこに恐怖してるんじゃなくて、化粧に左右される男性達の存在に恐怖してるんです。化粧で判断して多くの出会いを無駄にしてないか!?と。それにより増えるフラストレーション、欲望、最悪の場合事件にも発展してしまいます。そこには好みの問題もありましょうが、化粧の顔と素顔を見極められない男性達。彼らは基本知識でもいいから少しは学ぶべきだと思います。アイライナー一つで女性はグラマラスにも清楚にもなれるんです。裏を返せば化粧なんて本当の素顔ではないのです。これから世の男性は女性の素顔を求め、恋をしていくべきなんです。



何を言ってるんだと
自分でもそう思いますが、コスメアイテムに度肝を抜かれたので、少しずつ勉強していきたいと思います。そしてとにかく菅野美穂が可愛くて可愛くてしょうがないんです。